2016年01月07日
☆VDT症候群てなぁに?☆
VDT症候群症候群てなーに?
VDT症候群とは、パソコン・テレビ・スマートフォンなどのデジタル機器(visual display terminal)を長時間にわたり使用することで眼や身体だけでなく、心まで異常を引き起こす現代病のことです。
ドライアイになることが多く、眼が疲れ、同じ姿勢でのパソコン作業や、スマホ等で眼を酷使し続けると、身体に凝りや痛みを引き起こし、肩こり頭痛、眼精疲労、不眠症、脳疲労の原因となります。
また、睡眠障害やうつなど、心に影響がでることが社会問題となっております。
ヘッドマッサージは、頭や肩首の筋肉をほぐし、血流が改善することで、それらの症状が緩和することができます。
頭部には大切な神経がありますので、強く揉んだり押したりできません。
Luaのヘッドマッサージは、ゆったりと優しく、頭部に負担をかけないよう、痛くない力加減で頭と心をほぐします。
そして、寝れます。笑
【ヘッドマッサージ】
◉20分2,000円(メンテナンス)
◉40分3,500円(スタンダード)
◉60分5,000円(じっくり)
【学生さん応援コース】
◉30分2,000円(税抜)
☆集中力、記憶力、理解力のUP
☆無気力、イライラの解消
☆身体に対する悪影響の解消(休んでも疲れが抜けない、寝ても寝た気がしない、のどか詰まる感覚がある)
学校での試験勉強やストレス、塾の合間に、ちょこっとリフレッシュいかがですか♪
しかし、なんといっても学生さんは運動が一番のストレス解消で心とカラダにも良いでしょう★
※保護者様とご一緒又は、ご理解の上でのご利用となります。

VDT症候群とは、パソコン・テレビ・スマートフォンなどのデジタル機器(visual display terminal)を長時間にわたり使用することで眼や身体だけでなく、心まで異常を引き起こす現代病のことです。
ドライアイになることが多く、眼が疲れ、同じ姿勢でのパソコン作業や、スマホ等で眼を酷使し続けると、身体に凝りや痛みを引き起こし、肩こり頭痛、眼精疲労、不眠症、脳疲労の原因となります。
また、睡眠障害やうつなど、心に影響がでることが社会問題となっております。
ヘッドマッサージは、頭や肩首の筋肉をほぐし、血流が改善することで、それらの症状が緩和することができます。
頭部には大切な神経がありますので、強く揉んだり押したりできません。
Luaのヘッドマッサージは、ゆったりと優しく、頭部に負担をかけないよう、痛くない力加減で頭と心をほぐします。
そして、寝れます。笑
【ヘッドマッサージ】
◉20分2,000円(メンテナンス)
◉40分3,500円(スタンダード)
◉60分5,000円(じっくり)
【学生さん応援コース】
◉30分2,000円(税抜)
☆集中力、記憶力、理解力のUP
☆無気力、イライラの解消
☆身体に対する悪影響の解消(休んでも疲れが抜けない、寝ても寝た気がしない、のどか詰まる感覚がある)
学校での試験勉強やストレス、塾の合間に、ちょこっとリフレッシュいかがですか♪
しかし、なんといっても学生さんは運動が一番のストレス解消で心とカラダにも良いでしょう★
※保護者様とご一緒又は、ご理解の上でのご利用となります。

Posted by Lua at 21:14│Comments(2)
この記事へのコメント
まさに私がそうみたいです(-_-;)
VDT症候群て言うんですね。メモしなくちゃ(笑)
VDT症候群て言うんですね。メモしなくちゃ(笑)
Posted by あひるちゃん
at 2016年01月08日 11:05

あひるちゃんさん
スマホやパソコン、何気にずっと凝視して瞬き忘れてる時ありますよね(^^;;
時々、目を閉じて情報シャットダウンですね☆
スマホやパソコン、何気にずっと凝視して瞬き忘れてる時ありますよね(^^;;
時々、目を閉じて情報シャットダウンですね☆
Posted by Lua
at 2016年01月09日 10:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。